2015年 09月 27日
9月12日スカイパークへ久しぶりに立ち寄りました。 秋の空で気持ち良かったです。 1歳くらいのとき、小さな帽子をかぶって眺めてた記憶がよみがえりました。 ![]() ![]() 姫は飛行機の爆音に「うるさ~い」と言って耳をふさぎました。 これじゃぁ千里川のところには行けないな。 ![]() ▲
by mayu_shin_hime
| 2015-09-27 01:22
| 飛行機
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 09月 27日
2015年 09月 27日
2015年 09月 27日
市民体育館でやっている体操教室にまた参加することにしました。 以前は親子での体操教室だったけど、もう4歳5歳児は子供達だけの体操教室。 春は入園で慣れるまで疲れるから参加しなかったけど、 秋から友達も参加するし、一緒だと喜んで体操してました。 豊中市はいろいろと教室があり迷うほどで、近いし、ほんとありがたいです。 私も週1でエアロビクスに参加することにしました。久しぶりのエアロビ、久しぶりにいい汗をかきました。 ![]() ▲
by mayu_shin_hime
| 2015-09-27 00:57
| 赤ちゃん
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 09月 27日
5連休のシルバーウィークには、京都府美山町のキャンプ場で友達ファミリーと一緒に バーベキュー&バンガロー泊しました。 美山町のかやぶきの里には、20年ほど前の若い頃、気ままにドライブして見た記憶があります。 ケーンケーンというキジの鳴き声がして、そば屋があった思い出が。 行く途中、亀岡では彼岸花やコスモスが咲き、稲刈りをされてました。 かやぶきの里は、そばの花が満開で、稲穂や彼岸花、コスモスが咲き、秋を満喫できました。 美山の秋はステキでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かやぶきを散策して1時間ほどで帰ってきたら、ちょうど順番がきててラッキーでした。 ![]() おいしいお肉をいただきました。姫はソーセージもいっぱい食べました。食べるぞ~オ~! ![]() オリーブオイルで素揚げする「アヒージョ」という料理を初めてしてみました。 にんにくと塩を入れ、エリンギとイカを入れてみましたが、とってもおいしくて好評でした。 ![]() ![]() バンガローはきれいで広かったです。 ![]() やきそば食べたあと、お風呂に入って、友達とかやぶきの里を散策。 二人姉妹のように遊び、別れたあと恋しがってました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mayu_shin_hime
| 2015-09-27 00:36
| キャンプ
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 09月 26日
この日はテントを片付け、今晩は美馬牛リバティユース泊。 明日は朝早い便で帰るので、テントを片付ける時間がないのでやむなく宿泊。 旭川のハローワークに立ち寄り、仕事を検索してみたが、ほとんどない状態。 現実は難しいと実感した。移住なら定年後しか無理。 ![]() 新栄の丘に立ち寄りました。 そのあと、写真家の中西さんギャラリー&カフェ「ニペック」へ初めて入りました。 眺めのよい土地に移住されて、素敵でした。 ![]() ![]() そのあと、「歩人」でソーセージを食べようと思ったら休みで、急遽「バーチ」へ。 昼時を過ぎていて、ゆったりとされていたご主人と「とほ宿」のことなど話ができました。 何回か食事しているけど、こんなに気さくに話しができて楽しかった~。 ![]() 今年は機嫌よく散策しました。 ![]() ![]() ![]() クリスマスツリーで夕暮れとなり、空が焼けるか待ってからユースへ。 ![]() ![]() 次の日は、朝ごはんも食べずに7時に出発。9時30分旭川発、伊丹空港行き。 台風が近づいていて、着陸のとき迂回し、強風に揺れ、おもしろくなって、キャビンアテンダトと笑顔をかわしたり。 姫は着陸時には寝てました。 ![]() ▲
by mayu_shin_hime
| 2015-09-26 23:45
| 北海道
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 09月 19日
千代田ファームでソフトクリーム&動物にエサやり ![]() ![]() 貴妃花さんでまったり。 十勝連山がここでも見えず。北海道入りしてから全然、山々が見えず。 ![]() 4日目の朝。朝ごはんを食べたあと、ボール遊び。テントを片付けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mayu_shin_hime
| 2015-09-19 01:58
| 北海道
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 09月 19日
晩御飯は、美瑛町の純平でエビフライ丼。エビ追加して大盛りに! ![]() ![]() 駐車場から10分ほど歩いて到着。丘の上で、360度景色。 冬は吹きっさらしになりそう。 ![]() 家の中は入れず、カーテンの隙間からのぞき見て、まるで不審者みたい。 こじんまりした、こんな間取りでいいねん、って思ってしまった。 ハートの石も簡単に見つけた。だってみんな踏んで草がハゲてしまってるから。 もうひとつ隠れハートがある と後で聞いたけど。 美馬牛のGoshでランチ。お肉に大興奮の姫。 ![]() ルベシベのお気に入りの場所で姫を撮影。 ![]() ![]() 「哲学の木」を姫に「考えてる木」と説明したら、印象に残ったのか 幼稚園で夏休みの絵に「考えてる木」を描いたそうです。 ![]() ▲
by mayu_shin_hime
| 2015-09-19 01:46
| 北海道
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 09月 19日
テントを張って、一息つきに「草の芽」カフェへ。 写真家の飯塚さんの新しいスタジオでもあるので、行ってみたくて。 たまたま、飯塚さんがいらっしゃって、お会いできました。ラッキー! ![]() ![]() スーパーで晩御飯のお寿司を調達し、ホッケが生で売ってるのにビックリ。 ![]() 2日目は、初めてクラフト街道へ。 東川町は家具の町で、クラフト街道にもいろんなお店がありました。 気ままにお店を巡るってホント楽しい。 ![]() 姫は遊ぶコーナーでお絵かき。 ![]() きのこごはん定食をいただきました。きゅうりのお漬物がめちゃおいしかったです。 お店の前がコスモス咲き乱れ。私と同じコスモス好きな方なんだなぁ。 あてもなく、気ままに初めての場所を見てまわるってホント旅の醍醐味。 ![]() ▲
by mayu_shin_hime
| 2015-09-19 01:22
| 北海道
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 09月 19日
北海道旅行 お待たせしました。 8月21日~25日、4泊5日で急遽、おともでマイルで行ってきました。 伊丹から旭川に直行便が8月限定で飛んでいて、マイルも貯まっていたので。 安くするために、キャンプ泊をしてみました。姫も喜ぶし。 今回の旅は「土地探しの旅」で、移住を真剣に考えるため。 定住先をいろいろ考えてる今、実際はどうなのか確かめに行く旅でした。 初日、伊丹空港7時10分発という早朝だったし、キャンプ道具が大荷物だったので タクシーで空港までGO!楽チンでした。空港が近くて良かった!宿代に比べたら安い! 9時旭川空港着。久しぶりに美瑛のパッチワークの丘を空からきれいに見れました。 ![]() ![]() 金づちもったコンコンマン参上。 ![]() ![]() 早朝のクモの巣 ![]() ![]() ▲
by mayu_shin_hime
| 2015-09-19 00:22
| 北海道
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 日々、感じたことをアウトドアを中心に家族3人で思いつくままに綴っています。 過去のブログはこちら→http://shinmayu.exblog.jp/ by mayu_shin_hime カテゴリ
全体 旅行 赤ちゃん シビック フィット 猫 お散歩 グルメ 北海道 キャンプ 夕焼け空 飛行機 丹後半島 紅葉 電車 図書 雑貨 小鳥 さくら ガーデニング しまなみ海道 公園のボランティア 近所 花火大会 琵琶湖 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||